よくある質問と回答
中学生のみなさんからよく聞かれる質問と、その回答を示しています。
|
Q1.どのような授業をしているのですか? |
|
|
A1.一年の頃は普通の高校と同じような国語や数学などの一般科目が多く、学年が上がるにつれて、専門科目も増えていきます。3年生から専門の実験も行ないます。5年生では卒業研究が多くの時間を占めます。 |
|
|
Q2.高専って高校?それとも大学? |
|
|
A2.高専とは高等専門学校の略で、高校とは違い、大学と同じ高等教育機関です。卒業すると、「準学士」の称号がもらえます。その後、2年間の専攻科というコースに進学・修了すると、大学卒業と同じ「学士」の学位がもらえます。みなさんも入学すれば、生徒ではなく「学生」と呼ばれることになります。 |
|
|
Q3.高専にはどんな先生がいるのですか? |
|
|
A3.高専には一般科目の先生と、専門科目の先生がいます。電気電子工学科の先生はここを見てください。ユニークな先生が多いかもしれません。 |
|
|
Q4.卒業後の進路について教えて下さい。 |
|
|
A4.卒業生のうち、就職が6割、進学(大学への編入学)が4割です。Q2に書いた専攻科へ進学する学生もかなりいます。 |
|
|
Q5.寮について教えて下さい。 |
|
|
A5.一人部屋と二人部屋があり、1~3年生は原則として二人部屋、4年生以上は一人部屋になります。食堂、風呂など共同で友達との親睦が深まります。平成24年には女子寮(つつじ寮)もできました。 |
|
|
Q6.女子学生はいますか? |
|
|
A6.生物応用化学科と材料工学科は女子学生の割合が多く、学校全体としては200名程度の女子学生がいます。電気電子工学科の女子学生も次第に増えてきています。各学年とも数名の女子学生がいて、学年を超えたつながりもあるみたいです。 |
|
|
Q7.学校の周りにおいしい食堂はありますか? |
|
|
A7.学校のすぐ近くには、ラーメン屋、うどん屋など手ごろな価格で食事ができます。でも、ウエーブホール(校内)の食堂が安くて腹いっぱい食べられますよ。 |
|
|
Q8.学校までの交通の便はどうですか? |
|
|
A8.全国でも交通の便が最も良い高専の一つです。西鉄久留米駅、JR久留米駅からバスがあり便利です。JR久留米駅や西鉄宮の陣駅から自転車や徒歩で通学している学生もいます。徒歩で20分、自転車で10分弱かかります。 |
|
|
Q9.車、バイクでの通学はできますか? |
|
|
A9.自動車とバイクの免許取得は特に制限されていません。しかし、自動車、バイク、自転車、いずれも自由に通学できるわけではなく、手続きを行うことで通学に使うことが認められます。また、保険に加入していることも条件になります。 |
|
|
Q10.学内施設について教えて下さい。 |
|
|
A10.図書館は夜8時まで開館しています。体育系部活の活動の場として独立した野球場、300mのトラック、ラグビー、サッカー場、テニスコート(5面)、弓道場、体育館(2つ)、武道場さらに錬心舘と呼ばれる合宿宿泊施設があります。食堂、売店、自動販売機もあります。学生寮や情報総合センターではインターネットが利用できます。 |
|
|
Q11.クラブ活動について教えて下さい 。 |
|
|
A11.ここにあるようなクラブ活動があります。勉学も大事ですが、部活に参加することを勧めています。学生会活動への参加も勧めています。 |
|
|
Q12.進級について教えて下さい。 |
|
|
A12.成績の合格ライン(赤点)は60点と比較的厳しいのですが、きちんと勉強していれば、留年の心配はありません。自由な校風なので、流されないように注意してください。分からないところは、先生に聞きに行けば丁寧に教えてくれます。 |
|
▲このページのトップへ