2月22日(土)に久留米シティプラザで行われた、START-K(KURUMEビジネスコンテスト)最終審査会の学生部門(S-1グランプリ)おいて、チーム山福(制御情報工学科2年:山福乃愛さん・専攻科1年:山福桜綺さん)が見事大賞を受賞しました。
この催しは、株式会社久留米ビジネスプラザと久留米市が連携し、次世代を担う若年層による、あたらしい価値を生み出す久留米発のビジネス創出に向けた育成プログラムで、52件の応募のうち一次審査を通過した11件(学生部門5件・社会人部門6件)がブラッシュアップ会やプレゼン指導等を経て最終審査会に臨みました。
チーム山福は「地域をつなげるSNS投稿してポイ活できる「地元QUEST」~久留米を愛する人をつなごう~」というビジネスプランを、妹の乃愛さんが少し緊張した面持ちながらもユーモアも交えながらプレゼンを行い、審査員からの質問に対しては姉の桜綺さんが的確な回答するなど、2人とも審査員から感心されるほど抜群のチームワークでした。
審査結果発表後の表彰式では、妹の乃愛さんが指導してくださった先生方やアンケートに回答してくれた学生のみんな、そして母親と姉にありがとうと感謝の気持ちを協力してくれた全員に対して述べているのが印象的でした。
また併せて行われた「久留米の学生による取り組みの紹介」では、電気電子工学科4年福本凌大さん、電気電子工学科2年の手島陽人さん、森貴大さんの3名から本校の起業家工房「アトリエ」を活用し行っている「Funな手洗い場」と「オペアンプの作製」についての活動紹介がありました。
3名の学生は、チーム山福の大賞受賞を目の当たりにし、次年度は紹介した活動を発展させてこれに続きたいと抱負を述べていました。
![]() |
![]() |
プレゼンを行うチーム山福の
|
山福乃愛さんと山福桜綺さん
|
![]() |
![]() |
起業家工房の活動紹
|
介を行っている様子
|
![]() |
![]() |
表彰式の様子と本校参加
|
者による記念撮影の様子
|
<本件担当>
久留米高専総務課研究推進係
電話:0942-35-9347