鹿児島高専で生物応用化学科が公開講座を行いました。「光と色の化学」をテーマに講座を開催しました。
鹿児島高専で生物応用化学科が公開講座を行いました。「光と色の化学」をテーマに講座を開催しました。
12月16日(土)、久留米高専において、令和5年度「久留米高専ハカセ塾」の成果発表会及び修了式を開催しました。
今年度、久留米高専STEAM事業の採択課題として、スタートした「久留米高専ハカセ塾」は、次世代科学技術を担う「傑出人財」(人財とは社会の財産となりうる人材)を発掘・育成し、高専が科学技術とものづくりに強く、機械・電気・制御・生化・材料の、幅広い技術分野を学ぶことができる点などの特徴を活かしたプログラムです。
成果発表会では、これまでのハカセ塾の講座の中で、受講生自身が興味を持ち、発表したいテーマを選んでもらい、調査し、製作や実験、考察したことをパワーポイントにまとめて発表しました。質疑応答では他の受講生や教員からの質問に堂々と答えていました。
修了式では、松村校長から一人ひとりに修了証書が授与され、「久留米高専ハカセ塾」のすべての活動を終了しました。松村校長からの挨拶の中で、「皆さんが普段目にする世界の裏側には工学をはじめとした、たくさんの世界が広がっています。ハカセ塾でチャレンジしたことは将来新しいものを作っていく上で非常に重要な原動力になりますので、今後も自身で探求を続けて頑張ってください。」との言葉がありました。
受講生11名の中には受験生(中学3年生)もいましたが、学業との両立も大変な中で、すべての講座をとおして、積極的に楽しそうに参加してくれました。受講生同士のコミュニケーションも盛んに見受けられ、お互いに切磋琢磨しながら、今後の成長の糧となるような貴重な経験となったようです。
本日の発表会もテーマについて探求したしっかりとした素晴らしい発表ばかりで、今後の活躍が期待されるものでした。
たくさんの可能性と未来にあふれた大変有意義な一日となりました。
成果発表中の受講生 | 発表内容に対する質疑応答 |
笈木産学民連携テクノセンター長による講評 | 修了証書授与 |
松村校長による挨拶 | 修了証書を手に全員で集合写真 |
―「久留米高専ハカセ塾」とは―
久留米高専STEAM事業の採択課題として、次世代科学技術を担う「傑出人財」(人財とは社会の財産となりうる人材)を発掘・育成します。高専が科学技術とものづくりに強く、機械・電気・制御・生化・材料の、幅広い技術分野を学ぶことができる点などの特徴を活かしたプログラムです。 |
〈本件担当〉
総務課研究推進係
電話:0942-35-9333
令和5年12月10日(日)に、釧路高専において小中学生向け久留米高専出張公開講座「エレクトロニクススクール ライントレースカーを作ろう」を開催しました。
本講座は「久留米高専STEAM事業」の一環として、本校と釧路高専が連携して開催したものです。当日は、釧路高専エンジュニアクラブの講座として久留米高専電気電子工学科学生および教員が釧路高専に訪問し、学生が講座講師として受講生に作り方を教えました。受講生は、線の上を走るか確認しながら、ライントレースカーを作成しました。
【久留米高専学生による手順説明】 | 【作成の様子】 |
【作成の様子】 | 【出来たライントレースカーと釧路高専公式キャラクター「クシローネ」】 |
〈本件担当〉
総務課総務係
電話番号:0942-35-9399
令和5年11月11日(土)に、鹿児島高専において小中学生向け久留米高専出張公開講座「色と光の化学」を開催しました。
本講座は「久留米高専STEAM事業」の一環として、本校と鹿児島高専が連携して開催したものです。当日は、久留米高専生物応用化学科学生および教員が鹿児島高専に訪問し、学生が講座講師として受講生を指導し、実験を行いました。受講生からは、「学校の理科で習った言葉などが説明に出てきたりして、わかりやすかった。」「最初科学にはあまり興味がなかったけど、興味をもちました。」といった感想が寄せられました。
【ブロッコリーのDNA抽出実験】 | |
【発光実験】 |
〈本件担当〉
総務課総務係
電話番号:0942-35-9399
学生寮では12月10日(日)、冬の寮祭として餅つき大会を開催しました。今回の寮祭は、戸嶋貴大君(電気電子工学科4年)が中心となってイベントを企画し、外国人留学生を含む多くの寮生が参加しました。天候にも恵まれ、親交を深め合った楽しい寮祭となりました。
<本件担当>
久留米高専学生課寮生活支援係
電話:0942-35-9318
令和5年12月5日(火)久留米高専において社会人向け公開講座「3D-CAD/CAE(熱流体)講座」を開催しました。
本講座には3名の方が受講され、概念の復習から、SOLIDOWORKS FlowSimulationを用いて実際の解析等を行いました。いずれも熱心に取り組まれました。最後の質疑応答では、異なる材質を組み合わせた際の熱解析は可能か等の質問がありました。受講者の皆様よりいただいた質問やアンケートの結果を、今後の講座内容へ活かしていきたいと考えています。
本公開講座は、日本設計工学会九州支部、日本機械学会九州支部共催のもと、本校の機械工学科主催により開催しました。
講座の最後には受講生全員に修了証書が授与されました。
中武教授による講義
|
谷野教授による講義
|
田中教授による講義 | 修了証書授与の様子 |
<本件担当>
総務課研究推進係 0942-35-9347
令和5年12月4日(月)久留米高専において社会人向け公開講座「3D-CAD/CAE(材料力学)講座」を開催しました。
講師の青野教員より、材料力学に関する講義、講義内容の確認としてSOLIDWORKS Simulationを用いた解析の実演・演習を行いました。講座を通して難しい概念や理論について、シミュレーション結果と一致することについて理解が深まったように思いました。受講者の皆様に回答いただいたアンケートの結果を踏まえて、今後も講義内容をブラッシュアップしていきたいと考えています。
本公開講座は、日本設計工学会九州支部、日本機械学会九州支部共催のもと、本校の機械工学科主催により開催しました。
講座の最後には受講生全員に修了証書が授与されました。
青野准教授による講義 | 演習の様子 |
<本件担当>
総務課研究推進係 0942-35-9347