本校制御情報工学科の学生が久留米市長を表敬訪問しました

総務省主催の高専ワイヤレスIoTコンテスト2022(以下、WiCON2022)の「電波利用システム利活用部門」にて、本校制御情報工学科5年の石川晴陽さん、石橋要さん、岡翼さん、吉良伊織さん、近藤碧さん、日高立登さんのチーム「WEP」が提案した「LPWAを使用したリアルタイム内水氾濫危険度可視化システム『WLCR』」がスマート防災推進大賞を受賞しました。この受賞報告のため、チームメンバー及び指導教員が令和5年6月15日(木)に久留米市長を表敬訪問しました。市長からは「今後も継続して市内の内水氾濫の問題解決に取り組んでいただきたい」との激励をいただきました。今後学生の益々の活躍が期待されます。

今回の訪問については、 毎日新聞 (6月23日朝刊)・西日本新聞(7月3日朝刊)・読売新聞(7月5日朝刊)のほか、久留米市広報の Facebook にも掲載されています。

 

 

              

     久留米市長らとの歓談の様子                           久留米市長との集合写真

 

 

 

令和5年度社会人向け公開講座 開催情報公開!

令和5年度社会人向け公開講座を開講致します。

開講講座の情報は以下『ポスター』または産学民連携テクノセンターHPよりご確認いただけます。

 

PDFダウンロードはこちら

 

【産学民連携テクノセンターHP】
https://www.kurume-nct.ac.jp/RCTC/citizen/kouza2.html

 

〈本件担当〉

総務課研究推進係

電話:0942-35-9347

 

令和5年度小中学生向け公開講座 開催情報公開!

令和5年度小中学生向け公開講座を開講いたします。

開講講座の情報は以下の『ポスター』または産学民連携テクノセンターHPよりご確認いただけます。

 

PDFダウンロードはこちら

 

【産学民連携テクノセンターHP】

https://www.kurume-nct.ac.jp/RCTC/citizen/jevent.html

 

 

〈本件担当〉

総務課研究推進係

電話:0942-35-9347

2023年度(令和5年度)久留米高専ハカセ塾受講生を募集しています

令和5年度「久留米高専ハカセ塾」新規受講生の募集を開始いたします。

 

このことについての詳細は、以下のURLよりご確認ください。

 

 

 

【産学民連携テクノセンターHP】
http://www.kurume-nct.ac.jp/RCTC/academic/hakasejuku.html

 

 

―「久留米高専ハカセ塾」とは―

令和5年度久留米高専STEAM事業の採択課題として、次世代科学技術を担う「傑出人財」(人財とは社会の財産となりうる人材)を発掘・育成します。高専が科学技術とものづくりに強く、機械・電気・制御・生化・材料の、幅広い技術分野を学ぶことができる点などの特徴を活かしたプログラムです。

〈本件担当〉

総務課研究推進係

電話:0942-35-9333

 

第32回九州地区高専新人ラグビーフットボール大会にて、本校ラグビー部が15人制で13回目の優勝を果たしました。

令和5年5月20日に第32回九州地区高専新人ラグビーフットボール大会が本校で開催されました。本校ラグビー部は15人制で13回目の優勝を果たしました。

 

以下は、山里燦瑚副将(機械工学科5年)のコメントです。

 

今大会の7人制ラグビーでは思うような結果を残すことはできませんでしたが、15人制ラグビーでは佐世保高専を下し、優勝することができました。

この結果におごることなく、目標である11月の九州大会と来年1月の全国大会の優勝に向けてチーム一丸となり頑張ります。応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

久留米高専学生寮にてテーブルマナー講習会を開催しました。

学生寮では6月17日(土)、学生寮食堂にて、テーブルマナー講習会を開催しました。
学生寮食堂の給食業務を委託している株式会社魚国総本社九州支社から講師をお招きし、コース料理の基本的な作法について講習を受けました。
講習会にはスーツにネクタイ等の礼服を着用した8名の寮生(男子寮5名、女子寮3名)が参加し、肉料理の本格的なコース料理を堪能しながら、ナプキンやカトラリー(ナイフ、フォークなど)の使い方や、着席から離席にいたるまでの所作など、紳士淑女として恥ずかしくないテーブルマナーについて学びました。

 

 

 

<本件担当>

久留米高専学生課寮生活支援係

電話:0942-35-9318

 

株式会社SUMCO様から半導体用シリコンウェーハ紹介用ショーケースを寄贈いただきました

去る令和5年6月16日、本校に対して 株式会社SUMCO (代表取締役会長兼CEO 橋本 眞幸様)より半導体用シリコンウェーハ紹介用ショーケースが寄贈されました。

 

今回の寄贈は、本校の半導体教育及び人材育成に寄与することを目的に行われたもので、ショーケースの中には、結晶成長炉において製造された300mm単結晶インゴットや100mmから300mmまでのシリコンウェーハが製造工程の説明文と共に展示されています。

 

寄贈を受けた松村校長は、本校学生に対する半導体教育をより一層充実させ、人材育成に力を注ぎたいとの抱負を述べられていました。

 

この場をお借りして、株式会社SUMCO様に御礼を申し上げます。

 

(株)SUMCO渕上人事労政部長(写真右)から目録を受ける松村校長

 

関係者による記念撮影

 

ケース内のシリコンウェーハ 山本教授から説明を受ける学生達

 

<本件担当>

久留米高専総務課研究推進係

電話:0942-35-9333

久留米高専学生寮にてヘルスチェックキャンペーンを開催しました。

学生寮では6月13日(火)に株式会社魚国総本社九州支社の協力のもと、ヘルスチェックキャンペーンを開催しました。今回のキャンペーンには約35名の寮生が参加し、骨の健康チェック、推定血管年齢チェック、ストレスチェック、肌水分チェックといった様々なチェックを受けました。
寮生たちは、測定結果に基づき、食事と健康についてアドバイスを受け、自身の健康を見直す良い機会となりました。

 

 

<本件担当>
学生課寮生活支援係
電話:0942-35-9318

 

 

第34回ISTS福岡・久留米大会開幕イベント「めくるめく宇宙博」に出展

6月3日(土)・4日(日)の2日間、久留米シティプラザにおいて開催された第34回ISTS福岡・久留米大会開幕イベント「めくるめく宇宙博」において、からくり儀右衛門の蒸気機関車をモチーフとした機関車の実演走行と江戸時代の技術書「機巧図彙」をもとに復元したからくり人形についての説明展示を行いました。

このイベントは、6月3日(土)から6月9日(金)の期間中、世界中の宇宙関係の研究者や企業が集まり研究発表が行われる「第34回宇宙技術および科学の国際シンポジウム(ISTS)」の開催に併せて、市民向けのイベントとして開催されたもので、当日はJAXA宇宙飛行士の金井宣茂氏による基調講演会や、ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏をはじめとした参加者によるパネルディスカッションなどが開催されました。

 

本校の展示ブースでは、渡邊悠太教員によるデジタルファブリケーションにて製作したからくり人形の実演・解説と、教育研究支援センター職員による蒸気機関車の実演走行を行いました。

訪れた子供達は、機関車を取り囲みながら、蒸気を上げて機関車が走り出す姿を時折歓声を上げながら見つめていました。また、実演後は渡邊教員に対して子供たちや保護者等から数多くの質問が寄せられるなど、会場は大いに賑わっていました。

 

蒸気機関車の実演走行を見つめる来場者 からくり人形について渡邊教員の説明を受ける来場者

 

<本件担当>

久留米高専総務課研究推進係

電話:0942-35-9333

名誉教授称号授与式を行いました

令和5年6月8日(木)、久留米工業高等専門学校名誉教授称号授与式を執り行いました。

昨年度、定年により退職されました江﨑昇二元教授(制御情報工学科)と篠島弘幸元教授(一般科目(理科系))へ、これまでの功績に対し、名誉教授の称号が授与されました。

授与式では松村校長より祝辞とこれまでの功績に対する感謝が述べられ、記念写真撮影後の懇談会では和やかな歓談がもたれました。

挨拶をする松村校長

記念撮影

<本件担当>

総務課人事・労務係

電話:0942-35-9305