12月19日(土)、久留米高専において、「高専ハカセ塾」第8回目の講座を実施しました。
今回は、機械工学科の教員を講師に迎え、「きのくにロボットフェスティバル ルール説明および模擬試合」「高専ロボコン出場機体の実演と解説」と題した、ロボットの実演と操縦体験を行いました。
前半は、来年度、高専ハカセ塾で参加予定の「きのくにロボットフェスティバル2021・全日本小中学生ロボット選手権」の競技課題「山岳救助隊」について、実際のキットや競技ルールによる模擬試合を行いました。ロボットを使って、競技コート内のいくつかの山(スタイロフォーム)を越えながら崖下の要救助者(ペットボトル)を助け出す競技で、先に要救助者を引き上げスタートエリアに運んだ方が勝利です。学生メンターによる操作説明・実演の後、受講生も実際にロボットを操縦しました。思い通りに動かなかったり、調子よく動いたりと操縦者は一喜一憂していました。
後半は、ロボットコンテスト部の学生によって、アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2020(高専ロボコン)に出場したロボットの実演が行われました。ペンタブと同期し絵を描くロボット(ペイントキング)、 マスター・スレーブ方式で遠隔操作ができ、VRゴーグルでロボットの視界を見ることができるロボット(ろびぃちゃん)の2機体につき、動きの特徴や内部構造の仕組みの説明が行われ、受講生は熱心に聞き入っていました。
|
|
ロボット競技の模擬試合を観覧する受講生 |
ロボットの操縦体験 |
|
|
ロボコン部学生によるロボットの解説 |
|
<本件担当>
総務課研究推進係
電話:0942-35-9333