令和2年度新入生集会を開催しました

令和2年7月15日(水)、新型コロナウイルス感染症の感染拡大により中止となっていた令和2年度入学式に代わる、令和2年度新入生集会を開催いたしました。

感染防止の観点から、集会時間を短くするために、校長講話、主事・事務部長紹介、学科長紹介、1年生担任紹介のみを行い、校長講話では、本庄校長より、新型コロナウイルス感染症の話、高専というシステムが社会から注目されていること、工学に関する学修とは、などの新入生に向けたメッセージが述べられました。

新入生たちは、真剣な眼差しで校長講話に聞き入っていました。また、入学式の中止や前期授業開始の延期など異例ずくめの令和2年度ではありますが、久留米高専に入学したことを再度実感出来る、いい機会となった様子でした。

校長講話 主事、事務部長紹介
学科長紹介 1年生担任紹介

 

<本件担当>
久留米高専総務課総務係
電話:0942-35-9304

令和2年度 水災害避難訓練(ボートの入水テスト)を実施しました

6月に実施した大雨により本校に隣接する宝満川堤防が決壊し、小森野地区が浸水することを想定した「令和2年度水災害避難訓練」のうち、別日に実施することとしていました、ボートの入水テストを令和2年7月2日(木)に実施しました。

訓練に参加した教職員は、ボートの組み立て、空気入れの手順、4名で乗った場合に想定される事象の確認など、実際に水災害が発生した状況を想像しながら真剣に訓練に臨みました。

想定よりも組み立てに時間がかかることや、4名が乗った際の揺れなど、様々な問題点が浮かび上がり、今後の水害対策に生かせる訓練となりました。

組み立ての様子 入水の様子
2名乗りでのテスト 4名乗りでのテスト

 

<本件担当>
久留米高専総務課総務係
電話:0942-35-9304

【第2次募集】学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための 『学生支援緊急給付金』)について

このことについての詳細は、下記URLよりご確認ください。

【第2次募集】学生支援緊急給付金給付事業(「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』について

 

<本件担当>
学生課学生生活支援係
電話:0942-35-9317

令和2年度 水災害避難訓練を実施しました

令和2年6月26日(金)に大雨により本校に隣接する宝満川堤防が決壊し、小森野地区が浸水することを想定した「令和2年度水災害避難訓練」を実施しました。

久留米高専は一級河川の筑後川と宝満川が合流する小森野地区に位置し、筑後川避難判断マップでは、浸水が想定される地域とされています。

訓練に参加した教職員は、対策本部からの指示・連絡系統の確認、災害対策備品の運搬、学生及び教職員の避難場所への移動方法の確認など、実際に水災害が発生した状況を想像しながら真剣に訓練に臨みました。

訓練後の反省会で報告があった課題や改善点についてリスク管理室を中心に検討を重ね、より充実した久留米高専危機管理マニュアルに修正するなど、教職員の水災害に対する危機意識を高めることができました。

リスク管理室の様子 対策本部の様子
災害対策備品を運搬 学生寮の保存食

 

<本件担当>
久留米高専総務課総務係
電話:0942-35-9304