株式会社九州エルピー様から寄附金及びプロジェクターを寄贈いただきました

9月11日、久留米高専において、株式会社九州エルピー(佐賀県三養基郡みやき町)からの寄附金・寄附物品の寄贈式を挙行し、株式会社九州エルピー 代表取締役 宮﨑博人 様から本校に、寄附金(100万円)及びプロジェクターを寄贈いただきました。

株式会社九州エルピーには、これまでも、本校の技術振興会であるテクノネット久留米の理事として本校の教育研究の発展にご尽力いただいておりました。今回、本校の教育・研究活動、地域社会への貢献、国際交流推進、教育環境整備等の活性化を支援することを目的とする「久留米工業高等専門学校教育研究支援基金」への寄附及び佐賀銀行の「さぎんCSR私募債」発行に伴う教育関連物品寄贈のお申出を受けたものです。

寄贈式では、株式会社九州エルピー 取締役会長 宮﨑博久 様から、これまでの久留米高専との連携関係や今後の連携への期待から今回の寄附に至った旨のお話をいただき、本校 三川校長から、頂いた寄附金等を有効に活用して地域社会に貢献する人材の育成に努め、期待に応えたいとして謝辞が述べられました。

目録贈呈((左)宮﨑代表取締役社長 (右)三川校長)
(写真左から 宮﨑代表取締役社長、三川校長、宮﨑取締役会長、口石佐賀銀行鳥栖エリア長)
出席者全員での記念撮影

 

久留米工業高等専門学校教育研究支援基金については こちら
テクノネット久留米については こちら

 

〈本件担当〉
総務課研究推進係
電話:0942-35-9333

 

宮の陣駅方面からの通学路に照明灯が整備されました

令和元年8月31日(土)、二千年橋と久留米大橋との間の筑後川北側堤防道路に照明灯が整備され、宮の陣駅方面からの通学路が明るくより安全になりました。

この区間については、これまで、国土交通省の筑後川河川改修事業及び久留米市の自転車通行空間整備事業により、堤防道路に自転車道・歩行者道が整備されていましたが、この度、久留米市の道路付属照明灯整備事業の一環として照明灯が設置されました。

照明灯の設置は、本校及び小森野校区まちづくり振興会から久留米市へのたっての要望により実現したものです。久留米市はもとより、地域住民の方々のご協力には深く感謝申し上げます。

宮ノ陣方面 久留米高専方面

 

<本件担当>
学生課学生生活支援係
電話:0942-35-9317

 

「学校説明会in佐賀」を開催【久留米高専】

令和元年9月7日(土)に佐賀市(アバンセ)で学校説明会を実施しました。

中学生12名、保護者等22名の方にご参加いただき、三川校長の挨拶及び江﨑副校長より学校の概要説明を行いました。

参加者の方にご記入いただいたアンケートの中には、「久留米高専について詳しく知ることができた」、「久留米高専に絶対に入学できるよう頑張りたい」といったご意見を多数いただきました。


挨拶する三川校長

 

<本件担当>
学生課教務係
電話:0942-35-9463

 

JGMAギヤカレッジマスターコース基礎実習を開催しました

久留米高専では、令和元年9月5日(木)、6日(金)にわたり、歯車の設計・製造技術を基礎から学び修得することを目指す技術者で、実務経験が浅く、基礎知識の修得を必要とする方を対象に、JGMAギヤカレッジマスターコース基礎実習を開催しました。

JGMAギヤカレッジ(歯車技術講座)とは、一般社団法人日本歯車工業会が、歯車の設計・製造技術を基礎から学び習得することを目指す技術者の育成を目的として、歯車の基礎・製造・設計などの講義及び基礎実習・現場実習などの実習を実施しているもので、久留米高専は協力校として、「ホブ切りの基本・歯面仕上げ」「ハイスホブ切り」「超硬ホブ切り」「歯車測定」の4つの基礎実習を開催しました。

受講者たちは、時折、メモを取りながら、講師による実演を食い入るように観察し、実習を通して、自ら手を動かし、歯車の製造技術を学んでいました。

基礎実習の様子 記念撮影

 

〈本件担当〉
総務課研究推進係
電話:0942-35-9333

公開講座「あなたも一日サイエンティスト(数学講座)」を開催

令和元年9月7日(土)、久留米高専において公開講座「あなたも一日サイエンティスト(数学講座)」を開催しました。

今回の講座は、本校一般科目(理科系)の教員3名による授業形式で、数学について学習する講座でした。受講生はテキストや教員の説明をもとに、難しい問題に挑戦していました。休憩時間に教員へ質問をする熱心な受講生も見受けられました。

本公開講座は、久留米学術研究都市づくり推進協議会後援のもと、本校の一般科目(理科系)の主催により開催しました。

松田特任教授の授業 川嶋准教授の授業
酒井教授の授業 問題の解き方について解説する様子
問題に取り組む受講生 修了証書授与の様子

 

<本件担当>
総務課総務係
0942-35-9430