名誉教授称号授与式を行いました

令和元年5月27日(月)に久留米工業高等専門学校名誉教授称号授与式を執り行いました。

平成31年3月31日付けで定年退職された、津田祐輔教授(生物応用化学科)のこれまでの御功績に対し、本校名誉教授称号授与規定に基づき、名誉教授の称号が授与されました。

授与式では三川校長より祝辞とこれまでの御功績に対する感謝が述べられ、授与式終了後は記念写真撮影を行い、校長室にて和やかな歓談がもたれました。

 

三川校長より祝辞を受ける津田教授 管理棟前での記念撮影

 

<本件担当>
総務課人事・労務係
電話:0942-35-9305

令和元年度小中学生向け夏季公開講座を開催します

 

久留米工業高等専門学校では、夏休み期間中に小中学生向け公開講座を開催します。実験や工作をとおして、科学の不思議や面白さを体験しましょう!

詳細は下記をご覧ください。
「久留米工業高等専門学校令和元年度小中学生向け公開講座」

 

<本件担当>
総務課総務係
電話:0942-35-9430

NEDO採択課題に関する全体ミーティングを開催しました

去る5月17日(金)、本校機械工学科の中武教授が共同研究先として参画しているNEDO戦略的省エネルギー技術革新プログラム採択課題「微細気泡による舶用内燃機関燃費改善装置の開発(助成事業者:三井造船特機エンジニアリング株式会社)」に関する全体ミーティングを行いました。

全体ミーティングでは、課題全体概要を再度共有したのち、機関別の開発項目について説明を行い、役割を再確認しました。その後今後の進め方などについて意見交換を行いました。

 


全体ミーティングの様子(右奥が中武教授)

 

<本件担当>
総務課研究推進係
電話番号:0942-35-9333

学生寮にてヘルスチェックキャンペーンを実施しました

令和元年5月15日(水)、株式会社魚国総本社九州支社の協力のもと、学生寮にてヘルスチェックキャンペーンを実施しました。今回のキャンペーンには約70名の寮生及び教職員が参加し、骨の健康度チェック、推定血管年齢チェック、肌水分チェックといった様々なチェックを受けました。

食事と健康について客観的なアドバイスを受けることは、実家を離れて生活している寮生にとって、自身の健康を見直す良い機会となりました。

【会場は食堂の一角に設けられました】 【玄関そばに看板を設置して周知】
【アドバイスを受けながらチェック中】 【次々に参加する寮生たち】

 

<本件担当>
学生課寮生活支援係
電話番号:0942-35-9463

令和元年度 後援会定期総会・学校現状報告を行いました

 

令和元年5月11日(土)午前10時より、本校体育館におきまして、
令和元年度 後援会定期総会及び学校現状報告が開催されました。

本年度の総会員は1,127名であり、
当日出席者:412名
委任状  :395名
合計   :807名
と過半数を超え、総会が成立致しました。

 

<本件担当>
総務課総務係
電話番号:0942-35-9304

九州地区 国立大学法人等職員採用試験のお知らせ

「未来がうまれる場所」が活躍のフィールド!
国立大学法人等であなたの「チカラ」を活かしてみませんか?

2019年度の九州地区国立大学法人等職員採用試験(一次試験)が7月7日(日)に九州地区各国立大学にて実施されます。
この試験は、九州地区に置かれる国立大学法人及び独立行政法人国立高等専門学校機構等の事務系及び技術系の業務に従事する職員を採用するために実施する試験です。

国立大学法人等職員の仕事案内についてはこちらを参照ください。


 受付期間 2019年5月15日(水)10:00 ~ 5月29日(水)17:00

 第一次試験 2019年7月7日(日)

 第一次試験合格発表日 2019年7月25日(木)


詳細は九州地区国立大学法人等職員採用試験事務室HPを参照ください。

※受験資格に事前説明会などの出席は必要ありません。
※受験申込は九州地区国立大学法人等職員採用試験事務室HPから行ってください。

 

<本件担当>
総務課人事・労務係
電話:0942-35-9305

「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」第5期生に本学の学生が採用されました

海外留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム」の第5期生として、本校の学生(生物応用化学科3年筒井綾香さん;高校生コース)が採用されました。筒井さんは薬学の研究者を目指しており、夏季休業期間中にカナダへ留学し、大学の薬学部や製薬会社を訪問する予定です。

この留学支援制度は、政府と民間企業が協働でグローバル人材を育成する取り組みで、手厚い奨学金が支給される他、充実した事前・事後研修により学生の留学が支援されることになります。

 

<本件担当>
学生課教務係
電話:0942-35-9316

本校ウェーブホールにて外国人留学生歓迎会を開催しました

平成31年4月22日(月)、3年次に編入学した留学生3名の歓迎会をウェーブホールにて開催しました。会には、先輩の留学生に加えて、学生会・寮生会のメンバーや、留学生と共に勉学に励むことになるチューターの学生、教職員が出席しました。

学生会は英語、寮生会はマレー語を使いつつ、これから3年間過ごすことになる久留米市や寮について紹介を行い、留学生からは、故郷の衣食住や名物等についてプレゼンがありました。また、今回は教職員からなるバンド「ボロディン」の演奏も披露され、おおいに盛り上がり、打ち解けた中での会食となりました。

締めは留学生とチューターによるエール交換となり、将来の夢に向かって努力し合うことを確認し、お開きとなりました。

【PowerPointを使ってプレゼン】 【留学生からの説明に興味津々】
【バンド演奏に大盛り上がり】

 

<本件担当>
学生課寮生活支援係
0942-35-9463

久留米高専学生寮にて避難訓練を実施しました

学生寮では、平成31年4月19日(金)の放課後に、全寮生を対象とした避難訓練を実施しました。昨年度は水害を想定して篠山小学校への避難を行いましたが、今年度は水害以外の災害を想定した内容で行われました。

宿直教員役による避難命令の寮内放送が流れると、寮生たちは非常階段を使って迅速に筑水寮玄関前へと集合し、寮生会役員が中心となって点呼を取りました。無事集合できたことを確認した後は、消防隊長や副隊長が列をまとめ、避難場所である小森野校区コミュニティセンターへの移動を整然と行いました。

訓練を終えて、消防隊長からは点呼方法を改善していくための協力依頼があり、寮務主事・主事補からは、実際には夜間の避難もあり得るため、道順を各自がしっかり把握しておくようにとの話がありました。まだ周辺の地理に不案内な新入寮生たちをはじめ、全員が災害への意識を高め、非常時の避難経路など数多くのことを確認する良い機会となりました。

【梯子を使用した避難を経験】 【点呼をとって安否確認】
【実際に学外へ列を組んで避難】 【避難先で点呼確認】

 

<本件担当>
学生課寮生活支援係
0942-35-9463