毎夏、久留米高専では進学に興味がある中学生を対象に一日体験入学を開催しています。今年は,8月20・21日の2日間で開催しました。一日体験入学では、学科ごとに高専5年間での学習内容やそれに関わる特徴的な教育活動を中心に学科の紹介を行っています。
機械工学科では,加工実習を行うものづくり教育センターの見学や、3次元CAD、3Dプリンターやレーザー加工機などの展示や、機械工学科の学生が多く在籍している鳥部(飛行ロボット製作活動)やロボコンのロボット、卒業研究に関わる研究紹介などの展示を行いました。
これらの学科紹介や展示に関わる説明を今回は、4・5年生の在学生が中心となって、ほとんどをやってくれました。ほかにも、勉強以外の普段の学生生活に関する質問にも答えてくれる質問コーナーもあって、とてもよい雰囲気の体験入学になりました。
・機械工学科と体験入学の内容紹介

・加工実習に関わるものづくり教育センターの見学



久留米高専 機械工学科では、写真のように新旧様々な加工機械と、実習設備があり、実際にモノに触れて技術を習得する教育も行っています。最近では、その教育が企業からも高く評価され、毎年、800件を超える求人数にも繋がっています。
・3次元CAD、3Dプリンタ、レーザー加工機や鳥部製作飛行ロボットほか、質問コーナー案内イラスト


最後の質問コーナーの案内イラストは、体験入学一日目に女子学生がその場で描いてくれました。
|